髙山製粉 |長野県諏訪市のそば粉専門店

大晦日には「年越しそば」を

日本では大晦日にそばを食べる習慣がありますが、この風習はいつから始まったものかご存知でしょうか?こちらでは、大晦日に食べる年越しそばについて紹介していきます。

【年越しそばを食べる由来】

大晦日、一年の締めくくりに食べる「年越しそば」が始まったのは江戸時代の中頃です。

そばは他の麺に比べて切れやすく、そばを食べることで「今年一年の厄を断ち切り翌年に持ち越さない」という意味があります。


また、そばのように長くのびたものを細く切った状態で食べることで「細く長く生きられますように」という健康や長寿の縁起を担いでいるという説もあります。実際、植物としてのソバ自体も風で倒れてもすぐに起き上がるたくましさがあります。

【食べるタイミング】

年越しそばは、今年の厄を断ち切るという意味が込められています。年を越してから食べるのは縁起が悪いといわれているので、できるだけ旧年中に食べましょう。夕食を通常の時間に食べ、夜食として10時~11時頃に食べるといいでしょう。また、そばの食べ方に決まりはなくざるそばでもかけそばでも問題ありません。

【年越しそばの具材】

年越しのそばの具材としてエビや卵、ネギをおすすめします。エビはおせち料理や正月飾りに使われますが、「エビのように長いヒゲを生やし腰が曲がるまで長生きすることを願う」という意味があります。また、卵の黄色は金色に通じることから縁起物とされ、ネギは「一年をねぎらう」縁起のいい食材です。



手打ち用そば粉を通販でお求めなら高品質で
種類豊富な「高山製粉」をご利用ください。

信州諏訪市、株式会社高山製粉の味濃い石臼挽き信州そば粉は、高品質が特徴で、これを原料にした生そばは、「信州そば品評会」で毎年上位に入賞しており、 日経プラス1、何でもランキングおすすめのお取り寄せそばで全国1位になったそば店は、弊社のそば粉をお使い頂いております。
一般向けには初心者でも簡単に十割蕎麦が打てる細かな粉、上級者向けには繋げるのが難しい超粗挽き粉など、国産のおすすめそば粉を販売しています。真っ白な粉や黒めの粉など、見た目・風味・食感・コシ・のど越しなどが違う特徴的な蕎麦になる 16 種類のそば粉を品揃え。


高山製粉 そば粉 航空写真
社名 株式会社 髙山製粉
住所 〒392-0015 長野県諏訪市大字中洲465-3
連絡先 TEL:0266-52-1245 FAX:0266-52-1282
HP https://takayamaseihun.co.jp/
E-mail suwamugi@takayamaseihun.co.jp