髙山製粉 |長野県諏訪市のそば粉専門店

そば粉の一番粉・二番粉などの違いとは?そば粉に含まれる栄養も解説

そば粉の一番粉・二番粉・三番粉などの違いとは?そば粉に含まれる栄養についても解説

そば粉には一番粉、二番粉、三番粉といった種類があり、それぞれに異なる特徴と栄養価があります。こちらでは、そば粉の種類とそれぞれの特徴、そば粉に含まれる栄養について詳しく解説します。そば粉選びに悩んでいる方や、そばの美味しさを最大限に引き出したいと考えている方にとって、有益な情報が満載です。そばの風味を最大限に楽しむ美味しい食べ方や、健康に役立つ栄養素についても触れていますので、ぜひ最後までお読みください。

そば粉の種類と特徴

そば粉には、製粉方法と原料の挽き方によっていくつかの種類が存在します。

製粉方法による分類

石臼挽き製粉と、ロール挽き製粉の2種類があります。

石臼挽きは熱を持ちにくい製法なので風味が残りやすく、粒度も細かいものから粗いものまで混在しています。一方、ロール挽きは粒度を一定に揃えられるため品質が安定します。

挽き方による分類

そば粉の種類と特徴

ソバの実を挽く段階で取り出す部分が異なり、その違いで以下の3種類に分けられます。

一番粉

中心部分から取れる。デンプン質が多く白い。

二番粉

胚乳部から取れる。香り・風味に優れる。

三番粉

外殻近くから取れる。色が濃く風味が強い。

このように、それぞれの特徴を活かした使い分けが可能です。

一番粉・二番粉・三番粉の違いとは

ソバの実は、その構造から外側の殻、次に種皮、さらに内側に胚乳と胚芽が存在しています。これらの異なる部分を挽いて得られる粉がそば粉であり、そば粉は主に3つの種類に分類されます。そばの色や風味は、使用されるそば粉の種類によって変わります。それでは、この3種類のそば粉について詳しく見ていきましょう。

一番粉:最初に出てくるそば粉

ソバの実を挽いて最初に得られる粉が「一番粉」です。「御前粉」とも呼ばれるこの粉は胚乳の中心部分が多く含まれ、成分のほとんどがデンプンです。そのため、そば粉の色は非常に白く、ほのかな香りと上品な甘味が特徴です。一番粉を使ったそばは、歯切れが良く、のど越しも滑らかで、全体的に品のあるそばに仕上がります。しかし、タンパク質がほとんど含まれていないため、そば打ちには高い技術が求められます。一番粉で作られる「更科そば」はその白さと滑らかさが特徴です。

二番粉:栄養価の高いバランスの取れたそば粉

一番粉を挽いた後、さらにソバの実を挽いて得られるのが「二番粉」です。この粉には胚芽や胚乳が多く含まれ、炭水化物、タンパク質、ルチンなど、そば特有の栄養成分をバランスよく含んでいます。二番粉は中層粉がメインで、一部に内層粉や外層粉も混ざります。ふるいにかけて選別することで得られ、「並粉」とも呼ばれます。並粉で作られるそばは「並ソバ」と呼ばれ、一般的に広く使用されています。そば粉の色は淡い緑やクリーム色を帯びており、香りや風味も豊かです。二番粉を使ったそばは、味、食感、香りのバランスが非常に良いです。

三番粉:風味豊かな素朴なそば粉

二番粉を挽いた後、さらにソバの実を挽いて得られるのが「三番粉」です。この粉には種皮や外層部分が多く含まれ、タンパク質やルチンなどの栄養成分も豊富です。そば粉の色はグレーがかった黒に近く、繊維質が多く含まれているため、食感はやや荒いです。しかし、風味は一番粉や二番粉に比べて最も高いです。三番粉を使ったそばは、素朴な食感と豊かな風味が特徴で、そばらしい味を楽しむことができます。

この一番粉、二番粉、三番粉全てが含まれる「全層粉」を使ったそばは、「挽きぐるみ」と呼ばれ、風味豊かなそばを楽しむことができます。

風味豊かな三番粉:藪そば粉の魅力

藪そば粉は、そば粉の中でも風味豊かで素朴な味わいが特徴の三番粉に分類されます。藪そば粉はその風味の豊かさから、そば通や職人に好まれるそば粉として知られています。藪そば粉を使った藪そばは、緑がかった濃い麺の色と醤油の味が強いそばつゆが特徴で、濃厚な香りと風味、深い味わい、素朴な食感が魅力です。

また、藪そば粉はそば粉を熱湯で練り上げる「そばがき」、そば粉を使った珍しいお寿司「そば寿司」などの料理にも活用できます。藪そば粉を使うことで、料理に深い味わいと香りを加えることができます。

そば粉に含まれる栄養

そば粉には豊富な栄養素が含まれています。

タンパク質

そば粉に含まれる栄養

そば粉に含まれるタンパク質は、100gあたり6gほどです。この量は米や小麦などに比べると多くはありませんが、そば粉に含まれるタンパク質の質が非常に高いことが特徴です。

具体的には、そば粉に含まれるタンパク質の「アミノ酸スコア」が高いのです。アミノ酸スコアとは、その食品に含まれる必須アミノ酸の量やバランスによって決まるスコアで、理想量に対してどのくらい必須タンパク質が含まれているかを表す数値です。

卵や牛乳のアミノ酸スコアが100であるのに対し、そばは92と非常に高い数値となっています。一方の米は68、小麦は44と低めの値となっています。

このように、そば粉に含まれるタンパク質はバランス良く必須アミノ酸が含まれており、質の高いタンパク質源であるといえます。

食物繊維

そば粉には、100gあたり1.8gの食物繊維が含まれています。一方で、うどんの食物繊維量は100gあたり0.8gなので、そば粉にはうどんの2倍以上の食物繊維が含まれていることがわかります。

ルチン

ルチンは、そばに含まれる特徴的な栄養成分です。ポリフェノールのフラボノイド系に属し、別名「ビタミンP」とも呼ばれています。穀物の中ではそばにのみ含まれる成分です。ルチンは水溶性のビタミンであるため、そばを茹でる際にお湯に溶け出します。そのため、そば湯を残さずに飲むことで、そばに含まれていたルチンを余すことなく摂取することができます。

そば粉のおいしい食べ方

ざるそばで味わう

ざるそばは、茹でたてのそばを冷たい出し汁につけて食べるスタイルです。そばの香りと風味を最大限に味わえるのがメリットの一つです。

ざるそばは、つゆに付けずにそのままそばを啜り、途中から少しずつつゆに浸してアクセントをつけると、そばの香りとつゆの味が対比をなし、より一層美味しくいただけます。

また、ざるそばは夏場の暑い日に食べるのが一般的ですが、実はそば粉の風味を活かせるのでいつでも美味しくいただけます。

そばには、香り、味わい、食感など様々な楽しみ方があります。そば通にとって、ざるそばはそばの本来の味を最も堪能できる一品なのです。

温かいそば湯で楽しむ

そば湯とは、ざるそばをゆでた後に残ったゆで汁のことです。そば湯にはそばの風味が凝縮されており、そば湯を飲むことでその香りと旨味を余すところなく味わうことができます。

そば湯の楽しみ方は様々です。そのままストレートで飲むのはもちろん、お好みで塩や七味唐辛子をかけて味を調えたり、薬味を浮かべたりすることもできます。

ほっと一息つきながら、そばの香り高い風味を最後の一滴まで味わい尽くすことができるでしょう。

ガレットなどのアレンジレシピ

そば粉はガレットの生地に使われることもあります。ガレットとは、フランスの伝統的なそば粉で作る薄焼きクレープです。

そば粉を使ったガレットは、朝食や軽食、おやつにぴったりで、香ばしい香りと食感が楽しめます。お好みでハム、チーズ、野菜などをトッピングしても美味しく楽しめます。

美味しいそば粉を通販で選ぶなら髙山製粉へ

そば粉には「一番粉」「二番粉」「三番粉」の3種類があります。それぞれの特徴を活かしながら、美味しいそばを楽しむことができます。

一番粉は胚乳の中心部から取れる粉で、色は白く上品な甘み、滑らかな食感が特徴です。二番粉は栄養価が高く、そば本来の香りと風味がバランス良く感じられます。三番粉は種皮や外層部分が多く含まれ、素朴な風味と食感の荒さが楽しめます。

そば粉全般には、良質なタンパク質や食物繊維、ルチンなど、豊富な栄養素が含まれています。それらの栄養素を余すことなく摂取するには、そば湯を残さず飲むのがおすすめです。

ざるそばは香りと風味を存分に味わえる一品で、そば通に人気があります。また、温かいそば湯にも風味が凝縮されているので、最後の一滴まで美味しくいただけます。さらにガレットなどのアレンジレシピを試すのも良いでしょう。

このようにそば粉には種類によって異なる魅力があり、様々な食べ方を楽しむことができます。栄養価の高さと美味しさを兼ね備えたそば粉は、健康的な食生活にも役立つ素晴らしい食材なのです。

髙山製粉の豊富なそば粉ラインナップから、お好みに合わせて味わいと食感の異なるそば粉をお選びいただけます。気軽にご購入いただき、それぞれの個性的な味わいをご堪能ください。

最高品質の一番粉で作るそば粉は株式会社髙山製粉

社名 株式会社 髙山製粉
住所 〒392-0015 長野県諏訪市大字中洲465-3
連絡先 TEL:0266-52-1245 FAX:0266-52-1282
HP https://takayamaseihun.co.jp/
E-mail suwamugi@takayamaseihun.co.jp