|
 |
◆◆◆お知らせ・信州そば情報◆◆◆
このページでは、弊社からのお知らせ、信州そばの耳よりな情報、県内各地のそば祭など催し物のご案内、
そばの生育状況、そば畑の撮影ポイント、そば店のご案内、そば関連の雑誌、トピックスなどをご紹介しております。
7月2日
 |
|
ひと夏の忘れられない思い出に・・・
|
|
打ち上げ花火数約4万発、断トツ日本一の規模を誇るこの花火大会は、大迫力、凄まじい限りです。
湖の周囲が山々に囲まれているので、炸裂音がこだまし、耳をつんざくほどの大音響となるのが諏訪湖花火の最大の特徴です。
今回は70回という節目の大会で、番組編成を変え特別企画も用意され一段とスケールアップして開催されます。大いに期待しましょう。
今回も「特別マス席券」(1人7,500円)を、20組40名様にプレゼント!
湖岸に特設された「特別マス席」は、最前列で打ち上げ台に近く、湖面に映る花火も見え、床のコンパネが花火の衝撃波で振動するなど臨場感たっぷりです。
大迫力日本一の花火大会は、花火ファンならずとも、一度はご覧戴きたい、超ど級の花火大会です。
毎年BSでも放映されますが、現場の大迫力が伝ってこないのは残念です。
なお当日、ご招待者で希望者のみとなりますが、岩波金太郎講師の特別講習会も開催しますので、どうぞ併せてお楽しみください。
|
昨年頂いたメールです。
諏訪湖大花火は、本当に表現できないくらいの素晴らしさでした。
まず、座席!本当に諏訪湖の真ん前でした。しかも、初島の真ん前!
天候も、最初は雨や煙に邪魔されて、残念と思っておりましたが、次第に雨は止み、煙も消え、最高のコンディションになりました。
私は、大曲や長岡、テームズ川の年明けの花火も見ましたが、比べようもないくらい美しかったです。また、その後の緑色の誘導ランプ、抜け道のの快適さなど、全てに配慮がゆき届き、感服しました。
ホテルで、妻と最高に素晴らしい夏休みになったとしみじみ語り合いました。
本当に素晴らしいご招待をありがとうございました。
川崎市からのお客様
|
|
日 時
|
8月15日(水) 午後7時〜8時45分 雨天決行
|
場 所
|
諏訪湖畔
JR上諏訪駅から徒歩5分
(東京から中央本線2時間、名古屋から中央西線経由2時間30分)
車で中央道諏訪IC〜6分
(東京、名古屋から中央道で2時間30分)
|
招待席
|
特別マス席(一人7,500円の席) 20組40名様 |
宿 泊
|
・チサンインホテル諏訪インター ツイン25,000円(税込、朝食別)
※仮予約済 ※特定日特別料金 ※宿泊費はお客様ご負担となります |
応募方法
|
ご応募はこちら≫ |
締め切り
|
7月13日(金)必着 |
当選発表
|
7月17日(火)HPで発表、当選者には直接ご連絡。 |
応募条件
|
弊社製品ご購入履歴のある方、諏訪そば打ち道場ご利用者のみを対象とさせていただきます。
ご本人様以外への譲渡はご遠慮願います。 |
|
|
まもなく新発売します粗挽き【黒耀】の生粉打ちも、金ちゃん考案の「Gショック一気加水」でしたら、初心者でも長く繋がった蕎麦になります。
どうぞ、技量向上にお役立てください。
なお、この日は新作花火大会ですが、講習会のみの受講も可能です。
花火大会終了後以外、渋滞はありません。
|
|
日 時
|
9月1日(土) 午前11時30分〜午後3時30分 |
場 所
|
諏訪そば打ち道場(弊社隣接) |
講習内容
|
【黒耀】生粉打ち
「Gショック一気加水」でそば打ち
講師のデモンストレーション後、各自で作業 |
講 師
|
岩波金太郎氏 |
募集人数
|
36名 |
締め切り
|
7月13日(金)必着 |
当選発表
|
7月17日(火)HPで発表、当選者には直接ご連絡。 |
料 金
|
1人1鉢4,000円(税込)/ 試食のみ同伴者1人500円
|
応募方法
|
ご応募はこちら≫ |
|
 |
全国から選ばれた花火師達が、工夫を重ね創りあげた新作花火の独創性と美しさを競う大会で、音楽と共に約18,000発の花火が夜空を彩ります。
お盆の花火より面白いと花火通が注目する大会で、どんな新しい花火が打ち上がるのか、どこに新たな試みがあるのかと、通は目を凝らして見ています。
ブロック有料席券(1人3,000円)を50名様(1組4名まで)にプレゼント!
どうぞご家族、お友達とお出かけください。
|
日 時
|
9月1日(土) 午後7時〜8時30分 雨天決行 |
場 所
|
諏訪湖畔
JR上諏訪駅から徒歩5分
(東京から中央本線2時間、名古屋から中央西線経由2時間30分)
車で中央道諏訪IC〜6分
(東京、名古屋から中央道で2時間30分)
|
招待席
|
ブロック有料席(一人3,000円の席)・・・50名様(1組4名まで) |
宿 泊
|
・チサンインホテル諏訪インター ツイン25,000円/2名(税込、朝食別)
※仮予約済 ※特定日特別料金 ※宿泊費はお客様ご負担となります |
締め切り
|
7月13日(金)必着 |
当選発表
|
7月17日(火)HPで発表、当選者には直接ご連絡。 |
応募条件
|
弊社製品ご購入履歴のある方、諏訪そば打ち道場ご利用者のみを対象とさせていただきます。
ご本人様以外への譲渡はご遠慮願います。 |
応募方法
|
ご応募はこちら≫ |
|
|
5月8日
『諏訪湖上花火大会』 新聞記事 |
※記事をクリックすると拡大されます。
|
 |
|
2月2日
春秋恒例の5蔵を巡る「上諏訪街道呑みあるき」は参加者が毎回3,000名を超え、店内外ともごった返してゆっくり呑めないという声が多く、今回から1日2,000人限定で2日に分け、3月23日(金)24日(土)に開催する事になりました。
弊社のイベントは、3月23日(金)に開催します。なお、講習会だけのご参加もOKです。
今回の講習会では、まもなく新発売します銘柄【黒耀】のお披露目を兼ねて、「Gショック一気加水」で10割そばを打っていただきます。【黒耀】は、玄ソバと丸抜きをブレンドして大型石臼製粉したそば粉です。エグミを生かした濃厚な味が特徴で、黒い星(点々)が少し飛び、黒い光沢を放っているので【黒耀】と命名しました。すでにお蕎麦屋さんにはお出ししておりますが、そばを噛んで食べる方が多い関西方面のお店にご好評を頂いております。
このそば粉でのそば打ちの難易度は、銘柄【霧ヶ峰】程度で、そう難しくはありませんが、今回の講習は、金ちゃんの意向で、延す際、生地周辺にヒビが入るほど加水量を少なめにして打つ打ち方を伝授します。
・茹で伸びしづらい。
・適正な茹で時間の範囲が広くなる。
・香りが抜けにくい。
・柔らかくもなく硬くもない適度なコシ。
などの利点が出てきます。どうぞご期待ください。
打ち上げたそばは、「もりそば」と寒い時期に体が温まる「とうじそば」でご試食頂きます。
|
|
日 時
|
3月23日(金)
|
11時00分〜14時30分
|
講習会・試食・交流会 |
|
15時00分〜17時00分頃
|
呑みあるき |
|
17時10分〜
|
懇親会(希望者のみ) |
|
|
場 所
|
諏訪そば打ち道場(弊社隣接) |
内 容
|
【黒耀】
|
10割そば講習会/呑みあるき/懇親会 |
|
もりそば・とうじそばでご試食 |
|
|
講 師
|
岩波金太郎氏(金ちゃん) |
会 費
|
一人一鉢:4,000円、同伴者:500円
|
募集人数
|
30人程度(先着順)、講習会のみのご参加もOKです。 |
チケット
|
前売り券 : 2,200円(税込)1,800枚 購入はこちら≫
当日券 : 3,000円(税込)200枚 |
宿 泊
|
各自でご手配をお願い致します。
呑みあるき会場から徒歩20分、中央東線上諏訪駅近くのビジネスホテルをご案内します。
例年一ヶ月ほど前には満館になってしまいますので、宿泊される皆様は、お早めにご予約ください。
※満室の際は、諏訪インター付近のホテルをご利用下さい。

・上諏訪ステーションホテル (上諏訪駅西口、徒歩5分) TEL 0266-57-0001
ホテルHP≫

・ホテル ルートイン上諏訪(上諏訪駅西口、徒歩8分) TEL 0266-53-0500
ホテルHP≫

・ルーピアイン南湖(上諏訪駅西口、徒歩10分) TEL 0266-52-0401
ホテルHP≫

|
お申込み方法
|
お申込みはこちらから≫ |
交流会後は、呑みあるき会場へ。
◆「上諏訪街道、呑みあるき」 ⇒ http://nomiaruki.com/breweryhopping/
国道400m間に5蔵があり、「真澄」の蔵元で知られる宮坂醸造などをめぐり地酒を楽します。
各蔵共、4〜5銘柄のお酒が用意されていますが、やはり純米大吟醸酒など高級酒が人気です。
若者の参加者が多く、4割は女性です。以前参加された皆様は、これは予想外のようで、驚いていらっしゃいました。
今回から受入り人数を減らしましたので、酒蔵の関係者とも話ができ、ゆっくり呑めることでしょう。
参加者は皆さん5蔵を2往復されるようですが、2時間ほど呑みあるいた後は、食事処で懇親会(希望者のみ)です。
|
|
|
|
日本酒党の皆様、春の一日を存分に楽しみましょう!
ご家族、お友達とお誘いあわせてお出かけください。
|
|
|
2月1日
『寒晒しそばイベント』 新聞記事 |
※記事をクリックすると拡大されます。
|
 |
|
2017年
10月27日
『新そばまつり』 ポスター |

|
|
7月14日


8/15 諏訪湖上花火大会マス席プレゼント 当選者
|
お名前
|
ご住所
|
お名前
|
ご住所
|
奥泉 眞 |
埼玉 |
遠藤 要人 |
神奈川 |
宮内 幸男 |
愛媛 |
松本 孝之 |
埼玉 |
宮沢 賢一 |
長野 |
高橋 憲二 |
埼玉 |
辻田 浩之 |
神奈川 |
鍵谷 誠 |
岐阜 |
吉村 耕二 |
京都 |
長島 芳昭 |
東京 |
杉目 昌一 |
埼玉 |
野嶋 節男 |
神奈川 |
橋本 猛 |
千葉 |
高橋 竜作 |
神奈川 |
土井 悦郎 |
東京 |
高田 直芳 |
埼玉 |
望月 雅文 |
神奈川 |
和田 英男 |
長野 |
関根 満 |
埼玉 |
米山 政則 |
神奈川 |
|
|
20組40名(敬称略)
|
9/2 諏訪湖上全国新作花火競技大会 有料席券プレゼント当選者
|
お名前
|
ご住所
|
人数
|
お名前
|
ご住所
|
人数
|
竹田 修 |
長野 |
2 |
桑田 正巳 |
埼玉 |
2 |
鈴村 周市 |
愛知 |
2 |
土田 良恵 |
千葉 |
2 |
倉片 二郎 |
東京 |
2 |
荒勢 和雄 |
富山 |
2 |
折山 建二 |
兵庫 |
2 |
吉田 善嗣 |
富山 |
4 |
横山 一郎 |
長野 |
4 |
大室 庄次 |
神奈川 |
1 |
松永 俊則 |
富山 |
2 |
栗原 秀明 |
埼玉 |
4 |
下田 尊嗣 |
千葉 |
2 |
刈屋 了 |
大阪 |
2 |
青木 博文 |
神奈川 |
2 |
高橋 誠 |
埼玉 |
4 |
天羽 たか子 |
千葉 |
2 |
齊藤 力 |
神奈川 |
2 |
奥崎 修 |
埼玉 |
2 |
佐藤 亘 |
島根 |
2 |
長谷川 昇雄 |
東京 |
3 |
21組50名(敬称略)
|
|
お名前
|
ご住所
|
人数
|
お名前
|
ご住所
|
人数
|
刈屋 了 |
大阪 |
2 |
中津川 易夫 |
静岡 |
1 |
長谷川 昇雄 |
東京 |
3 |
栗原 秀明 |
埼玉 |
4 |
天羽 たか子 |
千葉 |
2 |
横山 一郎 |
長野 |
4 |
倉片 二郎 |
東京 |
2 |
宮澤 勇人 |
長野 |
1 |
佐藤 亘 |
島根 |
2 |
桑田 正巳 |
埼玉 |
2 |
折山 建二 |
兵庫 |
2 |
大室 庄次 |
神奈川 |
1 |
桜井 輝雄 |
長野 |
1 |
竹田 修 |
長野 |
2 |
青木 博文 |
神奈川 |
2 |
荒勢 和雄 |
富山 |
2 |
奥崎 修 |
埼玉 |
2 |
木間 方明 |
新潟 |
1 |
吉田 善嗣 |
富山 |
4 |
小林 一規 |
長野 |
1 |
鈴村 周市 |
愛知 |
2 |
齊藤 力 |
神奈川 |
2 |
|
|
|
22組45名(敬称略)
|
6月27日
 |
|
ひと夏の忘れられない思い出に・・・
|
|
打ち上げ花火数約4万発、断トツ日本一の規模を誇るこの花火大会は、大迫力、凄まじい限りです。湖の周囲が山々に囲まれているので、炸裂音がこだまし、耳をつんざくほどの大音響となるのが諏訪湖花火の最大の特徴です。
大会がマンネリ化されているのではないかという声に応え、今回から番組内容を見直すとのことです。大いに期待しましょう。
今回も「特別マス席券」(1人6,150円)を、20組40名様にプレゼント!
湖岸に特設された「特別マス席」は、最前列で打ち上げ台に近く、湖面に映る花火も見え、臨場感たっぷりです。昨年は、強い向かい風のため、打ち上げた花火が大きく流され、何と真上で炸裂していました。
また、最大の呼び物、水上大スターマインの際には、いつもより強い爆風を感じました。
大迫力日本一の花火大会は、花火ファンならずとも、一度はご覧戴きたい超ど級の花火大会です。
毎年BSでも放映されますが、現場の大迫力が伝ってこないのは残念です。
なお、ご招待者で希望者のみとなりますが、当日、岩波金太郎講師の特別講習会も開催しますので、
どうぞ併せてお楽しみください。
|
昨年頂いたメールです。
この度は、素晴らしい花火大会にご招待頂き、ありがとうございました。
花火の爆風を浴びたのは生まれて初めての経験です。
最後の尺玉大スターマインや水上大スターマインは、作った人の頭がおかしいのではないかと疑ってしまうほどの迫力でした。
妻も「もう他の花火大会には行けないね」と言っていました。
来年はハガキを当てたいと思います。
また、金ちゃんのそば打ち教室も面白く、秋の教室への参加を検討しています。
これからも宜しくお願い致します。
本当にありがとうございました。
東京からのお客様
|
|
日 時
|
8月15日(火) 午後7時〜8時45分 雨天決行
|
場 所
|
諏訪湖畔
JR上諏訪駅から徒歩5分
(東京から中央本線2時間、名古屋から中央西線経由2時間30分)
車で中央道諏訪IC〜6分
(東京、名古屋から中央道で2時間30分)
|
招待席
|
特別マス席(一人6,150円の席) 20組40名様 |
宿 泊
|
・チサンインホテル諏訪インター ツイン25,000円(税込、朝食別)
※仮予約済 ※特定日特別料金 ※宿泊費はお客様ご負担となります |
応募方法
|
応募は締切りました。
たくさんのご応募、ありがとうございました。 |
締め切り
|
7月13日(木)必着 |
当選発表
|
7月14日(金)HPで発表、当選者にはメールでご連絡。 |
応募条件
|
弊社製品ご購入履歴のある方、諏訪そば打ち道場ご利用者のみを対象とさせていただきます。
ご本人様以外への譲渡はご遠慮願います。 |
|
|
粗挽きの【夢玄】は、上級者でも打つのが難しいそば粉ですが、金ちゃん考案の「Gショック一気加水」でしたら、初心者でも長く繋がった蕎麦になります。
なお、この日は新作花火大会ですが、講習会のみの受講も可能です。
花火大会終了後以外、渋滞はありません。
|
|
日 時
|
9月2日(土) 午前11時30分〜午後3時30分 |
場 所
|
諏訪そば打ち道場(弊社隣接) |
講習内容
|
【夢玄】生粉打ち
「Gショック一気加水」でそば打ち
講師のデモンストレーション後、各自で作業 |
講 師
|
岩波金太郎氏 |
募集人数
|
36名 |
締め切り
|
7月13日(木)必着 |
当選発表
|
7月14日(金)HPで発表、当選者にはメールでご連絡。 |
料 金
|
1人1鉢4,000円(税込)/ 試食のみ同伴者1人500円
|
応募方法
|
応募は締切りました。
たくさんのご応募、ありがとうございました。 |
|
全国から選ばれた花火師達が、工夫を重ね創りあげた新作花火の独創性と美しさを競う大会で、音楽と共に約18,000発の花火が夜空を彩ります。
花火通が注目する大会で、どんな新しい花火が打ち上がるのか、どこに新たな試みがあるのかと、通は目を凝らして見ています。
ブロック有料席券(1人2,500円)を50名様(1組4名まで)にプレゼント!
どうぞご家族、お友達とお出かけください。
|
日 時
|
9月2日(土) 午後7時〜8時30分 雨天決行 |
場 所
|
諏訪湖畔
JR上諏訪駅から徒歩5分
(東京から中央本線2時間、名古屋から中央西線経由2時間30分)
車で中央道諏訪IC〜6分
(東京、名古屋から中央道で2時間30分)
|
招待席
|
ブロック有料席(一人2,500円の席)・・・50名様(1組4名まで) |
宿 泊
|
・チサンインホテル諏訪インター ツイン25,000円/2名(税込、朝食別)
※仮予約済 ※特定日特別料金 ※宿泊費はお客様ご負担となります |
応募方法
|
応募は締切りました。
たくさんのご応募、ありがとうございました。 |
締め切り
|
7月13日(木)必着 |
当選発表
|
7月14日(金)HPで発表、当選者にはメールでご連絡。 |
応募条件
|
弊社製品ご購入履歴のある方、諏訪そば打ち道場ご利用者のみを対象とさせていただきます。
ご本人様以外への譲渡はご遠慮願います。 |
|
|
2月6日
『寒晒しそばイベント』 新聞記事 |
※記事をクリックすると拡大されます。
|

呑みあるきのポスター
 |
|
今回は、呑み歩く前に、大ヒット映画「君の名は。」に出てくる湖のモチーフになったといわれている諏訪湖が一望できる立石公園に立ち寄り「聖地巡礼」をします。(呑みあるき会場から車で5分)
初めて訪れた方が、「ワー!」と感嘆の声を上げる絶景、映画を見てない方にもオススメする好スポットです。
どうぞお楽しみに。(立石公園) |
|
日 時
|
3月25日(土)
|
11時30分〜15時00分
|
講習会・試食・交流会 |
|
15時30分〜17時00分頃
|
呑みあるき |
|
17時10分〜
|
懇親会(希望者のみ) |
|
|
場 所
|
諏訪そば打ち道場(弊社隣接) |
内 容
|
【夢玄】
|
10割そば講習会&春の呑みあるき
|
|
打つのが非常に難しい粗挽きの【夢玄】10割そばを、
|
|
通常の打ち方で長く繋がったそばにするポイントを伝授。 |
|
|
講 師
|
西川朋子第4代信州名人(全麺協5段) |
会 費
|
<講習会>
一人一鉢:4,000円、同伴者:500円
|
募集人数
|
15組30人程度(先着順) 講習会のみの参加もOKです。 |
チケット
|
前売り券 : 2,200円(税込)2,500枚 購入はこちら≫
当日券 : 3,000円(税込)800枚 |
宿 泊
|
呑みあるき会場から徒歩20分、中央東線上諏訪駅近くのビジネスホテルをご案内します。
例年一ヶ月位前には満館になってしまいますので、宿泊される皆様は、お早めにご予約ください。
※満室の際は、諏訪インター付近のホテルをご利用下さい。

・上諏訪ステーションホテル (上諏訪駅西口、徒歩2分) TEL 0266-57-0001
ホテルHP≫

・ホテル ルートイン上諏訪(上諏訪駅西口、徒歩5分) TEL 0266-53-0500
ホテルHP≫

・ルーピアイン南湖(上諏訪駅西口、徒歩7分) TEL 0266-52-0401
ホテルHP≫

|
お申込み方法
|
お申込みはこちらから≫ |
交流会後は、立石公園に立ち寄ったあと、「呑みあるき」に繰り出します。
◆「上諏訪街道、呑みあるき」 ⇒ http://nomiaruki.com/breweryhopping/
「真澄」の蔵元で知られる宮坂醸造など5蔵をめぐり地酒を楽しむ「呑みあるき」は、毎回大賑わい。
会場の関係で参加者は3,200名に限定されています。
1時間半ほど呑みあるいた後は、食事処で懇親会(希望者のみ)です。
日本酒党の皆様、春の一日を存分に楽しみましょう!ご家族、お友達とお誘い合わせてお出かけください。
|
|
|
毎回参加者は和気あいあい、とても楽しい催しになっています。
日本酒党の皆様、春の一日を存分に楽しみましょう!
ご家族、お友達とお誘い合わせてお出かけください。
なお、お申し込み先着順とさせて頂きます。
|
|
|
画面TOPへ
長野でそば打ち体験ができるそば打ち道場「高山製粉」
長野といえば、信州そばが有名です。長野でそば打ち体験をするなら、諏訪市にあります「高山製粉」をご利用ください。「高山製粉」では、そば打ち道場を開いています。36人まで同時打ちが可能ですので、家族や仲間と長野の思い出づくりにぜひご活用ください。
電話かサイトから事前の予約ができますので、ご予定に合わせてご利用頂けます。玄ソバと更科の粗挽き、石臼挽の販売も行っています。ご自宅でそば粉をお探しの方も「高山製粉」をご利用ください。

Copyright(c) 2000-
株式会社高山製粉
|